2008.01.31 Thursday
球児が、下さんが!
藤川球児投手が阪神生え抜き投手の最高額の2億8000万円でキャンプ中に正式契約を交わす予定。沼沢球団本部長に「3年間、素晴らしい成績ですから、そりゃあ、上がるでしょう」と言わしめた。大ブレークした05年が年俸2200万円。わずか3シーズンで10倍以上に膨れ上がった。「北京(五輪)も大事だけど、タイガースの一員として巨人、中日を倒したい」と話しました。 また、下柳さんは2年契約で総額3億8000万円プラス出来高で正式契約を結んだ。「ホッとしたのが、正直な気持ち。目標はV奪還。それしかない」と意気込みを語った。
タイガースの木戸克彦作戦兼バッテリーコーチが、矢野選手にバッテリーコーチ補佐の任務を託す考えを示した。キャンプ初日からブルペン入りさせ、選手としての調整と並行して、若手捕手や投手陣にも積極的にアドバイスを与えるよう求めた。今年で40歳を迎えるベテラン捕手の経験を、若手バッテリー育成に生かす考え。「矢野は(沖縄キャンプの)最初のクールからブルペンに入れるよ。ピッチャーの球を受ける、受けんは別にして、矢野にできることもあるからな」
3月に甲子園球場で行われる、第80回選抜高校野球大会の出場校が決まりました。 ただでさえ選考基準が曖昧な感じがして??だったのに、何年前からか21世紀枠、希望枠とかができました。 地域活動やボランティア活動が評価される21世紀枠、守備力重視の希望枠、全国大会でこの枠は必要なんでしょうか? 夏の大会と差別化をしたかったのかもしれませんが、地区大会で良い成績でも選ばれない学校もあるんだろうに。あくまで野球の実力で出るものだという思いがありますが、どうなんでしょうね… 選ばれた学校の選手のみなさんにはがんばってほしいと思います。
FA宣言した下柳剛投手のタイガース残留が決まり、契約締結合意選手としてコミッショナー公示された。正式契約は今月末になるそうです。 下柳は昨季、3年連続2けた勝利となる10勝を挙げた。5月で40歳となるベテランは、広報を通じ「新たな気持ちで縦じまのユニホームに袖を通し、一から頑張りたいと思う」とコメント。 正直ホッとしています。数少ない長崎出身の選手、のらりくらり投法で今年もがんばってください。 金本・下柳・矢野の3選手は今年で40歳、いわゆる厄年です。ケガには注意して、チームをもり立てて欲しいと思います。 昨シーズンようやく始まった感じの世代交代、今年はさらにすすんでもらいた。そうすれば、金本・下柳・矢野の3選手はもっと長く活躍してくれると思います。

私が今はまってやっているのが、PSPのみんゴルポータブル2。 今夜はブログを通じで知り合った方々とコンペをすることになりました。 このみんゴル2前作も非常に良いできでしたが、今回は無線LANで全国のみんゴルファーと一緒に大会ができるのです。これが実に熱い!周りにみんゴルをやっている人がほとんどいないので、オンライン対戦は本当に楽しいです。何人集まるのか分かりませんが、やるからには負けたくない。優勝したいな〜
阪神・福原忍投手(31)と藤川球児投手(27)が16日、沖縄県嘉手納町の嘉手納町陸上競技場で自主トレを公開。福原は新たに取り組む「体幹トレ」で、巻き返しを図る考えだ。昨年、2勝8敗に終わった右腕は、1年間1軍のローテに入り、2ケタ勝利と、まずは規定投球回到達を目指す。
ジェフ・ウィリアムス投手がタイガースファンへ緊急メッセージ。 15日初めて自らの言葉で薬物問題について「反論」した。自身のホームページで昨年12月、米大リーグの薬物汚染の実態を調査した「ミッチェル・リポート」で名前を挙げられたことに、大きなショックを受けたと告白。「ステロイドは使ってない。信じて欲しい」と切実にファンに訴えた。潔白を証明するためにも、今季より強い気持ちで日本一を目指すことを誓った。
12月に右肩の手術を受け、台湾に帰国していた林くんが12日、約1カ月ぶりに来日しました。この日朝、ギプスを外したという林は「4カ月たったら制限なしに動けるようになるので、早く復帰したい」と、交流戦が始まる5月中の復帰を目指す。8月には北京五輪も控えているが、台湾代表として「出たい気持ちはある」と出場に意欲を見せたそうです。 もちろん早期の復帰は嬉しいし北京五輪にも出てほしいですが、焦らずに肩が万全になるまでは辛抱してほいと思います。 しかし、台湾が北京五輪出場権を取れたら、中国に台湾チームが行くんですね〜
タイガース赤星選手が「ミキハウスグループ新春祝賀会」にゲスト参加中に会場に居合わせた吉田義男元監督から、今季50盗塁と、吉田氏が持つ球団記録・通算350盗塁の更新を公約に掲げられてしまいました。 ムッシュは「君の場合は五輪より、優勝するほうが大事やで。それが大阪を盛り上げることにつながる。皆さん、今年は赤星がやりますんで!!」いやーごもっともです。赤星が塁に出て、バッテリーを揺さぶり得点を重ねる。いいトップバッターがいれば、2番赤星・3番金本のコンビを見たいと思いますが、今年は1番赤星でしょうか。 ”走れ走れ赤星コール”で盗塁を決める、こんなシーンを何度も見せてくれるでしょう!
タイガースの中西投手コーチが江草と橋本健の先発転向を期待。「(2人を)先発に回すよ。リリーフは無理の利く若いやつがいい。江草は脂の乗ってくる年齢だし、筒井なんかを育てていければ」 個人的な意見としながら、ここ数年、JFKの前を任されてきた左右の両輪のローテ入りの可能性を示しました。 今シーズンの先発候補は、下柳・安藤・上園・金村・ボーグルソン・アッチソンで6人ですが左は下さんのみ。 左は能見・岩田・小嶋・正田と数は居ますが、江草投手が安定感は1番でしょう。中継ぎでがんばっても年俸はあがらず、先発に転向となればやる気も↑↑で、かなり期待できると思います。 まさかこれを狙って、年俸を上げなかったってことはないでしょう。 そんな算段ができれば、赤松はとられないでしょうから…
タイガースの赤松選手が新井選手の補償選手として広島へ移籍することになりました。 広島は投手を補強するのではと思っていたので、以外でした。 今シーズンの赤松選手の使われ方を見ていれば、監督に期待されていないとは思っていましたが、プロテクトも漏れていたとは残念です。 接戦の後半で、代走・赤松は相手チームにどれだけプレッシャーをかけられるか… 赤松選手にジャンジャン盗塁される光景が容易に想像できます。 こうなったら、1番センターのレギュラーを捕って喜田選手と広島を盛り上げてほしいと思います。
昨シーズン勝負強い打撃でチームに貢献した桜井選手がレギュラー奪取に燃えています。 今年は林君が右肩手術、濱ちゃんはトレードと桜井選手への期待は増すばかりです。しかし、レギュラーが保証されているわけでなく、新外国人フォードが加入、またオリックスから平野選手が移籍、等々ライトは激戦区です。1軍では実質2年目のシーズン、昨シーズン終盤は疲れも見えましたが、今年はフルで安定した活躍を期待しています。あの甲子園最終戦でのHR、この先10数年の主砲としてのスタートとなるシーズンになってほしいと思います。
タイガース公式ボードで、NHKBS1のバレンタイン・ヒルマン対談で2人が選んだベストナインのショートが鳥谷選手だったという書き込みを読みました。 鳥谷選手については、監督・球団の特別扱いがあからさまで、贔屓の引き倒しのような感じがします。しかし両監督からベストショートと言われるのは、タイガースファンなら嬉しこと。それだけ能力が有る証拠でしょう。しかし個人的な感想ですが、鳥谷選手がベストショートか?? とも思います。私と同じ感想の方は多いのではないでしょうか。 鳥谷選手には期待するだけに、求めるものが高くなりますが、数字以上にチームを引っ張るリーダーになってほしいと願っています。 BSの対談、再放送がないかチェクしなければ!
