
優勝へラストスパートを始める大事な6連戦の初戦。 先発の安藤選手は立ち上がりから好調

3回裏 1・2回ノーヒットと抑えていた安藤選手でしたが、ヒットと2塁打で無死2・3塁のピンチ

、しかし絶対に先制点はやれないとゴンザレス・青木を抑え、川島には死球で満塁となりましたが、福地を詰まらせて遊飛

攻めの投球で無失点



4回表 新井選手と金本さんの連打で無死1・2塁

、ここで初回チャンスで凡退の今岡選手でしたが、元気なく見逃し三振

、しかし鳥谷選手がライトへたライナー性の当たり、ライト福地の前に落ちると好判断でスタートを切った新井選手が一気にホームインで1−0

、忘れかけていたこの走塁

、この走塁が快進撃の原動力でした

5回表 安藤選手が今日2本目のヒットで出塁

、赤星選手の三ゴロで走者が入れ替わり1死1塁、平野選手は三ゴロも1塁送球が逸れて1死1・2塁 新井選手は三振でしたが暴投で2死2・3塁、ヤクルトは金本さんを歩かせ二死満塁 ここで今日3回目得点圏で今岡選手、初球いきなり暴投

で2−0、さらにレフト前へ2点タイムリーで4−0良いペースで加点

6回表 関本選手と矢野さんの連打で無死1・3塁

、安藤選手は送りバントで一死2・3塁

赤星選手は詰まりながらもレフト前へタイムリーで5−0

開幕ダッシュを決めた頃が蘇るような、理想的な展開

、平野選手の超超美技、安藤選手の好投で今日はAJFを温存して良いスタートになったと誰もが思っていたでしょう…
7回裏 好投の安藤選手に代わって久保田選手が登板 5点差があったので、多少の失点でも2回もしくは最後まで投げてくれないといけないのに…
3連打で無死満塁

、川本は三振で1死とってジェフに交代 代打・志田を三ゴロに打ち取りますが併殺は取れづに2死1・3塁、しかし青木・川島に連続タイムリーで5−4と1点差

、福地の所でアッチソンに交代、ここは空振り三振でリードはキープ
8回表 一死から矢野さん四球、アッチソン送りバント成功で二死2塁、赤星選手も四球で1・2塁、追加点のチャンスで代打・桧山選手でしたがボール球を振って空振り三振

8回裏 先頭の畠山はレフト線へ2塁打

、つづく飯原は送りバント、矢野さん取って3塁へ送球、タイミングはセーフと思いましたがバルディリス選手のタッチが上手かったか判定アウト


、このプレーで今日はいけたかな〜とほっとしたんですが… ガイエルに四球、田中に4本目のヒットを打たれ一死満塁

、ここでとうとう藤川選手を投入 打者・川本の2球目に暴投で5−5の同点

、つづく3球目をレフトへタイムリー2塁打で5−7

9回表 新井選手がライト前で出塁しますが、金本さんは二ゴロ併殺

、代打・葛城選手も二ゴロで試合終了
7回表までは楽勝の展開、優勝を決めるラストスパートに加速を付ける勝利になるはずだったのですが… 久保田選手が試合のムードを一変

(5−0での久保田選手投入は間違いではないと思いましたが)、もう何点あっても怖くて使えません

何回目かわかりませんがマジックも消滅

終わったことは変わらない、今日の試合をシーズンが終わって優勝を逃した試合にするか、逆に結束して優勝した試合にするか、それは明日からの戦い方しだい。もちろんあの負けで結束が強くなったと言える結果を残してくけるはず。 まだ並ばれただけ、打線は好調なので投手陣を助けるように打ちまくってもらいたい。 まだまだ、信じ続けます。
がんばれ、タイガース!