2008.07.31 Thursday
今年最後の久保田劇場です!
Mot's Style-Blog2008.07.31 Thursday
今年最後の久保田劇場です!
2008.07.30 Wednesday
イチロー選手、3000安打達成
シアトル・マリナーズのイチロー選手が日米通算3000安打を達成しました。2008.07.29 Tuesday
パワポタ3・パスワード24-リーソップ(T)
阪神タイガース リーソップ 右右
162km/h コントロール-C145 スタミナ-E46 スライダー2、カーブ1、チェンジアップ1 対ピンチ4、ノビ4、回復4、重い球、奪三振、ポーカーフェイス、速球中心 タイガース期待の新外国人選手。自慢のストレートでチームに貢献してくれそうです。 (球速は願望も込めて、変化球はこんな感じかと…) 2008.07.29 Tuesday
高橋光決勝HRとボギー弾、豪雨でコールド
1回裏 2死から、青木センター前、畠山に先制2HRで0−2 3回表 赤星選手・センター前、平野選手はセーフティバント 3回裏 1死から連打で1死1・3塁 青木にファールで粘られますが、ストレートで捕邪飛 4回表 足で取られた点を、ボーグルソン選手がバットで取り戻す。打った瞬間それと分かったレフトスタンドへの1号HRで同点 5回表 クリーンアップからの攻撃も2死、高橋光信は5球ファールで粘ると8球目をライトスタンドぎりぎりに2号HRで4−3と勝ち越し ボーグルソン選手は5回を3失点ながらもリードで交代、6回裏からはリーソップ選手が登板。 2塁打を打たれますが、無失点投球 7回裏 この回もリーソップ選手。 1死から飯原にセンター前、川島は二ゴロで2死2塁、代打・武内の場面でジェフにスイッチ。ヤクルトは代打の代打に志田 センター前にヒットを打たれますが、2塁走者・飯原は3塁ストップ 8回表 7回から降っていた雨が激しくなり試合は中断 ボーグルソン選手に久々の3勝目&HR 2008.07.28 Monday
2試合続けて…
オールスターまであと2試合。G相手に3タテ食らったヤクルトには負けられない試合だったのに…1回表 ヤクルト先発・村中の立ち上がりは荒れ模様。ストライクが入らず3四球に1安打で2点を先制 2回裏 先発・上園選手は先頭の畠山に四球 4回表 野口選手2塁打、バルディリス選手レフト前で無死1・3塁から、代打・浅井選手がライト前タイムリーで3−3の同点 なお、赤星選手の犠打で1死2・3塁のチャンスを広げますが平野選手の二直に浅井選手が戻れずダブルプレー 6回表 2死満塁と攻めますが、平野選手は投ゴロで無得点 6回裏 先頭・宮本の三ゴロをバルディリス選手がエラー 7・8・9回 Gを抑えきれなかったヤクルト救援陣を打てずに無得点で試合終了 明日はボーグルソン選手が先発でしょうか? 「6回・100球・3回り」、調子が良いうちに5回でも降板・総動員で勝ってほしいと思います。 2008.07.28 Monday
井川選手が事実上の戦力外
「メジャーで投げられたらこだわらない。 日本はないです。」と言う映像をニュースで見ました。 FA前にポスティングでヤンキースへ。 ポスティングまでして行ったメジャー、ちょっとやそっとでは日本に帰って来れないと思います。 タイガースのエースと言われた選手。どこのチームでもいいのでメジャーでがんばって欲しいとは思うのですが、FAまで待った藪選手ほうを応援してしまいます。 もし、日本へ戻ることがあればフリーにどこのチームにでも行けるのか? タイガースに戻ることはないんでしょうか? まさかお金いっぱい持ってる某チームには行くことはないよなー 2008.07.27 Sunday
良くも悪くも関本選手。リーソップは期待大
4回表 1死から和田への6球目で照明が一部消え試合は一時中断 4回裏 平野選手は遊ゴロも井端がエラー、新井選手がセンター前で無死1・2塁 先発の金村選手は5回を投げて5安打無失点、もう1回いってもと思いましたが、勝ち投手の権利を持って降板 6回表 2番手は渡辺選手で完封リレーを始めたかったのですが…… 先頭・荒木の二ゴロを関本選手がまさかのエラー 6回裏 平野選手がライト前、新井選手は三振でしたが、金本さんもライト前で1死1・2塁から、大量失点のきっかけを作った関本選手が、レフトへ3号3HRで4−6と2点差 7回裏 1死から代打・桧山選手が2塁打も無得点 8回表 4番手に初登板の新外国人リーソップ選手、自慢の速球・わずか8球で三者凡退 8回裏 金本さんがレフト前で出塁も、後続は凡退で無得点 9回裏 赤星選手がレフト前で出塁しますが、無得点で試合終了 追い上げましたが届かず、今日も関本選手が目立っていました。 6回のエラーは痛かったですが、その裏に3HR これまではつなぐ5番だったのですが、今日は送りかと思う所でも強攻。 つなぐ5番から、決める5番になるように首脳陣が考えているのかと感じました。 ところで、開幕戦の5番サードはどうしんのかなー 2008.07.26 Saturday
今日もセッキー、中日にシーズン勝ち越し
1回表 井端、荒木の連打で無死1・3塁、先制点を覚悟しますが 森野を三振、和田は三ゴロ・ホーム封殺 2回表 またも連打と四球で今度は無死満塁 4回裏 2死まで中田にパーフェクト 下柳さんは序盤のピンチを切り抜けると、6回を6安打無失点 2008.07.25 Friday
5番関本の5打点、安藤完投で快勝
1回裏 赤星選手が内野安打で出塁 4回表 3回までパーフェクトの安藤選手 8回裏 関本選手が猛打賞の3塁線へ2塁打 先発の安藤選手は、8回に1点を失いますが5安打無四球の完投勝利で9勝目 2008.07.24 Thursday
期待ふくらむ、リーソップ
タイガースの新しい外国人選手・クリス・リーソップ投手が凄そうです2008.07.24 Thursday
パワポタ3・パスワード23-寺原(YB)
横浜 寺原 右右
157km/h コントロール-C142 スタミナ-E54 スライダー4、シュート3、カットボール2 対左打者4、ノビ4、回復4、チームプレイ○ シーズン序盤から抑えで活躍。 2008.07.24 Thursday
パワポタ3・パスワード22-吉原(YB)
横浜 吉原 右右
153km/h コントロール-C138 スタミナ-E54 フォーク3、カットボール2、カーブ1 対ピンチ4、キレ4、回復4、安定度4、奪三振、根性○、低め○ ムードメーカー、チームプレイ○ 横浜の新セットアッパー、期待の投手です。 2008.07.23 Wednesday
パワポタ3・パスワード21-小林(YB)
横浜 小林 右右
152km/h コントロール-D124 スタミナ-B117 スライダー3、チェンジアップ3、カーブ1 安定度4、尻上がり、球持ち、テンポ○ 横浜のエースに、期待のルーキーです。 2008.07.23 Wednesday
パワポタ3・パスワード20-高橋光(T)
阪神タイガース 高橋光 一 右右
軌道3 ミートD9 パワーC100 走力F5 肩力E7 守力E6 エラーD8 チャンス4、対左投手4、安定度4、逆境○、代打○ 意外性、選球眼、体当たり、守備信頼感 タイガース右の代打の切り札。 勝負強いバッティングで勝利に貢献します。 2008.07.23 Wednesday
ボギーの時は…
9連戦の最後の試合、勝って勝ち越したいタイガースの先発はボーグルソン選手。1軍に復帰後3試合目で投球内容はいいのですが、ボギーが投げると点が入らない6回表 先頭坂本がセンター前、グライシンガーのスリーバント失敗まではよかったのですが、鈴木を追い込みながらセンター前、さらに古城もカウント2−0から死球 6回裏 代打・庄田選手がライト前 7回裏 1死から葛城選手が死球、矢野さんライト前で1死1・2塁 ここで代打・桧山選手、ショートとセンターの間に落ちますが、葛城選手のスタートが遅れ3塁アウト 9連戦は4勝5敗、新井選手の欠場もあった苦しい戦いでした。 明日は休みですが、また5連戦。 オールスターブレイクまであと一踏ん張り、しんどいところですが がんばれ、タイガース 2008.07.22 Tuesday
阿部・江草の好投で逆転勝ち
1回表 先頭打者に四球 2回表 先頭打者に2塁打、鈴木にタイムリーで0−4 2回裏 2死1・3塁で上園選手に代打・矢野さん。 映像は見ていないませんが上園選手は2回で降板、次回リベンジに期待します。 3回・4回を阿部選手が6人斬りのナイスピッチ 4回裏 関本選手が四球、高橋光信選手はライト前 5回表 江草選手がまたも三者凡退のナイスピッチ 5回裏 1死から、金本さんは一ゴロですがまたも小笠原エラーで出塁 関本選手はライト前で1死1・2塁から、高橋光信選手がレフト前タイムリーでついに4−4の同点 ここで帰宅してTV観戦 逆転に 今日のお立ち台は、阿部・江草・矢野の3選手。 阿部・江草両選手は 2008.07.21 Monday
痛恨の1球
今日から9連戦を締めくくるGとの3連戦。 先発はGキラーの岩田選手でしたが…3回表 1死から鈴木にヒットと盗塁、木村は三ゴロで2死2塁から、小笠原にレフト線へ2塁打で0−1 4回表 2死から坂本にセンター前、そして鶴岡にまさかの2HR 7回表 先発岩田選手から江草選手に交代。 1死からヒット、暴投、四球で1死1・2塁で打者ラミレス、4球目を打った打球は二遊間を抜けそうなゴロ 関本選手が上手くさばいて鳥谷選手へバックトスしてダブルプレー 7回裏 関本選手のビッグプレーで流れはタイガース。 葛城選手がレフト前、バルディリス選手が四球で2死1・2塁 ここで代打・高橋光信選手が追い込まれながらレフト前タイムリーで1−3 8回表 この回から久保田選手。 なんなく2死をとりながら坂本・鶴岡に連続四球 8回裏 1死から鳥谷選手はピッチャー返し、豊田が上手く取りますがボールがグラブの間から抜けず。そのままグローブごと一塁に投げますが間に合わず内野安打 最終回もクルーンに抑えられ1−3で負け。 岩田選手は鶴岡への1球が全て。 クライマックスとか大事な試合で出なくて良かった、これを教訓に真のエースになってもらいたいと思います。 3連戦1つ勝てば良いという人もいますが、1つで良い事はない。2つ取ってカード勝ち越しを決めてGを突き放してもらいたい! 2008.07.20 Sunday
最終回に追い上げ、良い負け方
今日も勝って中日を3タテと、ついでに優勝マジックを点灯させたい試合。先発はドラキラー金村選手でしたが 2回裏 先頭の和田に初球をレフトポール直撃のHRで0−1、なお四球・2塁打・四球で満塁から、吉見は二ゴロで本塁併殺と思いましたが、野口選手が捕球できず0−2、荒木は三ゴロで1死満塁、井端は遊ゴロ併殺で持ちこたえたのですが… 3回裏 四球とヒット、和田は打ち取りますが、中村にライトへ3HRで0−5 4回表 平野選手がレフト前、鳥谷選手は二ゴロでしたが、金本さん・関本選手が連続四球で1死満塁 5回裏 3点差のまま終盤に持ち込みたいところでしたが、ウッズ・和田に連続HRで2−7 9回表 このまま試合を終わらせたくないタイガースの攻撃 フォード選手がレフト前、野口選手は一邪飛ですが、バルディリス選手がセンター前、赤星選手もセンター前で1死満塁、中日は岩瀬にリレーしますが… 代打・高橋光信選手がレフト前タイムリーで3−7 2008.07.19 Saturday
HRで試合を決める
1回表 今日は平野選手を1番起用、レフト前ヒットで出塁。関本選手とエンドランで投ゴロですが、1死2塁と先制のチャンスを作ります。 しかし、鳥谷選手は左飛、金本さん三振で無得点 1回裏 2死から、連続四球で2死1・2塁 3回表 1死から、平野選手が四球、関本選手がセンター前で1死1・3塁 5回裏 2死1・2塁から ・ウッズにレフト前タイムリーで3−2と1点差にされますが 6回表 2死1塁から、今日6番スタメンの高橋光信選手が左中間スタンドへ今シーズン1号2HRで5−2 8回表 関本選手がライト前、2死後 今日1軍昇格で5番スタメンのフォード選手が右中間へタイムリー2塁打で6−2 6・7回は渡辺選手が6人でピシャリ! 8・9回は江草選手が1安打5三振で中日に完勝! 今日はめずらしいHRで逆転、HRで突き放す あまり無い展開の試合ですが、HRはすっきりしますねー 2008.07.18 Friday
岩瀬をいわして粘り勝ち!
1回表 2死から今日3番の鳥谷選手がレフトオーバーの3塁打で先制のチャンスでしたが、金本さんは遊ゴロで無得点 その後6回表まで両チーム3安打で無得点と投手戦でしたが 6回裏 1死から、荒木の遊ゴロを鳥谷選手の送球が逸れてエラー 7回表 金本さんが、下柳さんの好投に応える16号HRで1−1の同点 7回裏 1死2塁も下柳さんは危なげなく後続を打ち取り、7回を6安打1失点 8回裏 ジェフがうるさいアライバを6球で三者凡退 9回表 中日は抑えの岩瀬を送りますが 9回裏 藤川選手が登板。 中日も負けられないと粘りますが、最後は立浪を投ゴロで試合終了 岩瀬を打って、3連戦の頭を取りました 2008.07.18 Friday
パワポタ3・パスワード19-内川(YB)
横浜 内川 一外 右右
軌道3 ミートB12 パワーB118 走力C10 肩力E7 守力D8 エラーE6 チャンス5、対左投手4、広角打法、ヘットスライディング 現在、首位打者で得点圏打率も高い! パンチ力もある好打者です。 顎も 2008.07.18 Friday
パワポタ3・パスワード18-赤松(C)
広島 赤松 外 右右
軌道2 ミートD8 パワーD80 走力A14 肩力C10 守力C11 エラーC10 盗塁4、走塁4、固め打ち、内野安打○、チャンスメーカー 積極盗塁、積極走塁、積極守備 タイガースから移籍した赤松選手 足だけでなく、長打力もあります。 2008.07.17 Thursday
最終回にぶちこわし…
3回は2つの四球で2死1・2塁で金本さんの右中間への当たりも福地に阻まれ無得点 9回表 8回から登板の久保田選手が、先頭の福地に四球 昨日と立場逆転、タイムリー無しの負けは非常に悔しい 新井選手の故障と、打線の調子が落ちたのが重なり点の入る雰囲気が無し アウトになっても走者を進めるような、今までのような継ぐ意識がさらに大事だと思いました。 明日からはナゴドで中日戦、さらに苦しい戦いですが がんばれ、タイガース! 2008.07.16 Wednesday
8回から球児投入で競り勝つ!
今日の先発は上園選手とヤクルト・村中 1回・2回・3回と1・2塁まで走者を進めますがタイムリーが出ずに無得点 4回表 1死後、青木がセンター前ヒットで出塁 畠山の5球目に盗塁・2塁送球がセンターへ逸れ1死3塁 4回裏 1死後、バルディリス選手がレフト線へ2塁打 8回表 2番手ジェフが1死から3連打で1死満塁、一打逆転のピンチで同点は覚悟しましたが、青木を三振 8回裏 先頭の金本さんがライト前、葛城選手の2球目に金本さんが盗塁 9回表 三者凡退、上園−ジェフ−藤川の完封リレー タイムリーヒット無しの渋い勝ち方 早く上がってこないと居場所無くなるよー 2008.07.15 Tuesday
なんもなかった…
今日は昼の試合で中日が巨人に勝って、タイガースが勝てば優勝マジックが点灯する試合。 しかも倉敷は5年前にマジックを点灯させた場所、期待して見ていたのですが…1回表 1死後に3連打で1死満塁、田中は三振で2死まで行きましたが、飯原に走者一掃のタイムリー2塁打 タイガースはヤクルト先発の川島に7回まで散発の4安打、8回裏に平野選手と赤星選手の連打 ちょっと嫌な負け方でしたが、明日明日! 2008.07.13 Sunday
ウォーーーー!、Part2
1回裏 赤星選手が粘って四球で出塁、平野選手・新井選手の進塁打で2死3塁としますが、金本さんは三振で無得点 2回裏 今日は5番の関本選手がセンター前、鳥谷選手もセンター前で無死1・2塁 3回表 先頭の石原は遊ゴロも鳥谷選手が1塁悪送球 5回裏 今日も好守備で貢献するバルディリス選手が左中間に2塁打 6回表 このまま抑え移籍初勝利と願いますが… 東出がライト前、進塁打と三振で2死2塁となりましたが、栗原にセンター前タイムリーで2−2の同点 8回裏 広島2番手のシュルツ 1死後金本さんが四球、関本選手の初球に盗塁で1死2塁、ここで代打・桧山選手でしたが三ゴロ、鳥谷選手は敬遠で2死1・2塁、ここで代打・葛城選手が1塁線を抜く2点タイムリー3塁打4−2と勝ち越し 9回表 藤川選手が三者凡退で試合終了! 苦しかった広島3連戦も見事に勝ち越し 今日は5番で関本選手を起用。守備も良し、2番でも良し、五輪期間は3番もありそうです。 葛城選手のウォーーーー!も恒例になりそう 2008.07.12 Saturday
ちょっと一休み…
1回表 先発の安藤選手は2死までは順調な感じでしたが、四球・内野安打・四球で2死満塁 しかしシーボルを左飛でどうにか無失点 4回表 2死から今度はシーボルにレフトオーバーの2塁打、つづく梵にセンター前 5回表 内野安打と犠打で1死2塁、東出は三振で2死まできますが 赤松に初球をレフト・ショートの間に落とされ1点先制されます 5回裏 先頭の金本さんがレフト線2塁打で同点のチャンスでしたが… 今日5番抜擢の浅井選手は投ゴロで走者を進められず 6回裏 2死から赤星選手がレフト前、関本選手の4球目にコズロースキーのボークで2死2塁、関本選手は四球で2死1・2塁、ここで打ちあぐねていたコズロースキーに代わり2番手は梅津 新井選手は一二塁間を抜けるかという打球でしたが、栗原の好守備に阻まれ一ゴロで同点ならず 7・8回は上野、9回は永川に三者凡退 がんばれ、新井貴浩! 2008.07.11 Friday
苦しい試合をサヨナラ勝ち
1回表 2死から連打で1・2塁とされますが、シーボルを力強い速球で見逃し三振 1回裏 赤星選手がセンター前、関本選手が送って1死2塁 新井選手の一ゴロで2死3塁 金本さんは四球でチャンスを広げますが、葛城選手は二ゴロで無得点 7回裏 2死から赤星選手レフト前、関本選手もレフト前で2死1・3塁と同点のチャンスでしが、代わったシュルツに新井選手が一ゴロで無得点 9回裏 1死から赤星選手が四球で出塁、関本選手の初球に盗塁成功で1死2塁 さらに4球目が暴投で1死3塁とサヨナラの大チャンス! しかし、関本選手遊ゴロ、新井選手は三振で延長戦へ 11回裏 1死後、矢野さんがライト前 広島・前田健に苦しめられましたが粘って最後はサヨナラ勝ち! タイガースの底力を見せつけた試合でした。 2008.07.10 Thursday
連勝は止まるもの
今日の先発は下柳さんと内海しかし下柳さん立ち上がりは良くなく、1回表クリーンアップの3連打など5安打で3失点 3回裏 2死から、関本選手・新井選手が連続四球で2死1・2塁、金本さんの三ゴロをエラーで2死満塁 ここで今日5番の葛城選手、林君に負けない打撃を見せて欲しいところ。 葛城選手の叩きつけた打球は3塁内野安打 6回表 初回以降1安打で完全に立ち直り、球数的にこの回までのような下柳さんですが、先頭の四球と犠打・進塁打で2死3塁で内海ですが代打は無し?? 何で送らせたのかよー分からん采配。 カウント2−1からのハーフスイングを取ってもらえず 8回表 江草選手が打ち込まれ3失点 8回裏 代打・浅井選手がレフト線2塁打、鳥谷選手がレフト前タイムリーで3−7 9回表 太陽選手が1失点で3−8 9回裏 Gはクルーンが登板。 赤星選手はセンター前、関本選手は四球で無死1・2塁 新井選手は三振ですが、金本さんも四球で1死満塁、球場がもしかしたらと盛り上がりますが、前打席・代打で2塁打の浅井選手に代打・藤本選手 がんばれタイガース 2008.07.10 Thursday
パワポタ3・パスワード17-新井(T)
阪神タイガース 新井 一三 右右
軌道4 ミートD9 パワーA147 走力E7 肩力D8 守力D9 エラーC10 チャンス4、ケガしにくさ4、パワーヒッター、広角打法、初球○、ムード○ 体当たり、積極走塁、選球眼 特殊能力に不満があったので作ってみました。 タイガースでも日本代表でもチームを引っ張ります! 2008.07.09 Wednesday
痛っ! 林君が登録抹消
今日の試合は突然の 2008.07.09 Wednesday
パワポタ3・パスワード16-関本(T)
阪神タイガース 関本 二三 右右
軌道2 ミートD9 パワーC103 走力D8 肩力D9 守力C11 エラーA15 チャンス4、ケガしにくさ4、流し打ち、固め打ち、粘り打ち、バント○ チャンスメーカー、逆境○、威圧感、体当たり、チームプレイ○ タイガースに欠かせない選手になりました ミート強化と、特殊能力は関本選手らしいのが揃いましたが、威圧感は…ねぇ 2008.07.08 Tuesday
ちょっとドキドキも、7連勝!
1回裏 関本選手レフト前、新井選手がレフトオーバーの2塁打で1死2・3塁 金本さんは三振でしたが、”5番”林君がセンター前に2点タイムリーで2−0 2回表 先頭ラミレスに四球、1死後に連打で1死満塁のピンチでしたが、岩館を二ゴロ併殺 4回裏 2死から、バルディリス選手が四球、岩田選手がセンター前、赤星選手は3塁内野安打で2死満塁 5回裏 葛城選手がライト前、鳥谷選手二ゴロで走者入れ替わり、矢野さん四球で1死1・2塁、バルディリス選手がレフト前タイムリーで5−0 6回表 谷のタイムリーで1点返されますが、岩田選手は6回を7安打1失点 7回は久保田選手、8回ジェフで三者凡退とすんなりいっていましたが… 9回表 藤川選手が登板しますが、2点とられて2死満塁 これでクライマックスシリーズ進出へのマジックナンバー55が点灯したようですが、クライマックス進出は当たり前のこと。 タイガースには優勝マジックだけで十分です! 初回の林君のタイムリー、金本さんが抑えられた後だけに見事な5番の仕事でした 2008.07.07 Monday
平野選手も1軍へ
今日はオールスターファン投票の最終結果が発表され、タイガースからは藤川選手・久保田選手・新井選手・金本選手の4人が選ばれました。 以前も書きましたが、オールスターよりもタイガースの試合の方が見たい。 タイガースの選手にはオールスターに出るより、ゆっくり休んでもらいたい。不謹慎かもしれませんが正直な気持ちです。 オールスターをやるなら、毎年・地方球場でやる方が価値があると思います。 今週は甲子園6連戦 巨人・広島を相手に連勝をどんどん伸ばしてほしい。 がんばれ、タイガース! 2008.07.06 Sunday
最終回に大逆転!強すぎる50勝
2回表 林君センター前、鳥谷選手が四球で無死1・2塁、今日スタメンの野口選手がバックスクリーン左に1号3HR 4回表 待ってました!バルディリス選手の 4回裏 内川・村田の連打で無死1・3塁とされますが、ビグビー併殺の間に1点取られ4−2 6回裏 5回5安打2失点の上園選手に代わって渡辺選手。しかし、制球が定まらず先頭の仁志に四球、内川は遊ゴロに打ち取りますが1塁送球が悪く併殺取れず 8回裏 ジェフ登場も、内川・村田・ビグビーに3連打で4−5、代打・大西にもレフトフェンス直撃の2点タイムリー2塁打で4−7 9回表 横浜は抑えの寺原、1死後矢野さんのセンター前、赤星選手の二ゴロで走者入れ替わり2死1塁 関本選手は追い込まれカウント2−0、実況アナさんは何度も何度も横浜連敗ストップと言っていましたが、フルカウントから左中間の2塁打で5−7、新井選手はライト線の2塁打で6−7、そしてついに金本さんがレフトへ15号の大逆転2HR 入った瞬間、実況アナさんの「何点あったらタイガースに勝てるんだー」は最高の誉め言葉でした! 9回裏 藤川選手が三者凡退で今週負け無し! 週明けの甲子園ではG戦、中日に悪いのでここも3タテ決めてほしいと思います。 また、今日はウエスタンの試合も中継されており見ていました。先発は若竹選手、スライダー、スローカーブ思い通りの投球でなんとノーヒットノーラン 2008.07.05 Saturday
矢野さん3連続のお立ち台
2回表 今日も先制は矢野さん 4回表 横浜先発の那須野は鳥谷選手・矢野さん・バルディリス選手に3連続の四球で2番手桑原に交代。 安藤選手は三振、代打・葛城選手も三振 安藤選手は5回を3安打無失点、久しぶりの登板で5回までとなりましたがまたローテで活躍してくれそうです。 7回表 バルディリスのタイムリーで8−0 7回裏 6回から登板の阿部選手がビグビーの1発で8−1 8回表 新井選手の犠牲フライで9−1 8回裏 こちらも久しぶりの太陽選手。 2四球とヒットで1死満塁、金城は一ゴロに打ち取りますが新井選手がトンネル 9回裏も太陽選手。小関の一発で9−4とされますが、最後は仁志を打ち取って試合終了。 5回までで試合を決め、安藤選手に勝ちが付き、6回以降は阿部選手−太陽選手の継投で逃げ切って5連勝。 JFK+WEも休ませることができました 2008.07.04 Friday
JFK休ませても快勝!
4回表 先制はタイガース。下柳さんの相棒、矢野さんがレフトスに2号ソロで1点先制 5回表 新井選手、金本さんの連打で無死1・2塁、林君は左飛にたおれますが、鳥谷選手がライトへタイムリーで2−0と順調に加点 7回表 1死から金本さんがセンター前、林君は四球で1死1・2塁と追加点のチャンスで横浜はサイレントK・石井に交代 鳥谷選手は三振、矢野さんがライト前で2死満塁、ここで代打・高橋光信選手でしたが三振で追加点はならず8回裏 7回2安打無失点93球と好投の下柳さんから渡辺選手に交代。 いきなり代打・佐伯に2塁打、大西は遊ゴロ、仁志に四球で1死1・2塁、ここで内川・村田を迎えますが内川は左飛、村田のピッチャー返しの打球を見事に反応、昨日に続く好守で無失点に抑えました 9回表 金本さんの9回裏 点差も開き、個人的には阿部・太陽・橋本の誰かでもと思いもしましたが江草選手が登板。 危なげなく締めて試合終了 チームの勢いの差が出た試合、今日も同級生トリオの活躍で4連勝、最終回の5点で藤川選手もお休み 2008.07.03 Thursday
ドラに3タテ、独走の9.5差
1回裏 赤星選手が初球を打ってレフト前、関本選手が送って1死2塁と先制のチャンス。 ここで新井選手がライト前へ先制のタイムリーで1−0 3回表 谷繁・朝倉を打ち取り2死から、荒木はライト前ヒット 小池の3球目に盗塁、2塁送球が逸れて荒木は3塁へ 8回裏 中日の4番手はチェン 金本さんは三振でしたが、林君がライト前(今日もマルチ 9回表 3連投の藤川選手がマウンドへ。 ヒット2本を打たれますが、アウトは全て三振で試合終了 首位攻防戦を見事な3タテ、中日は故障者も多くベストな布陣ではありませんでしたが、中日らしくない守りのミス、勝ちパターンの吉見・チェンを打ち崩しての3タテ そりゃ貯金も24できるわと思わせる強い勝ち方 今日も林君はマルチ安打(4試合連続)で打率も3割へ ますます強くなるタイガース、このままぶっちぎりで突き進んでくれそうです 2008.07.02 Wednesday
ウォーーーー!、葛城が決めた!
1回裏 関本選手の2塁打を新井選手が中飛で3塁へ進め、金本さんがライト前タイムリーで1点先制 2回裏 2死から、赤星選手がレフト線に落ちるヒットで出塁し盗塁を決め2死2塁、関本選手はセンター前タイムリーで2−0 今日も良いペース 3回表 7番からの下位打線、デラロサにヒット、清水に四球 3回裏 1死から鳥谷選手が3塁打、野口選手は倒れ、バルディリス選手は敬遠で2死1・3塁、岩田選手の二ゴロを荒木がファンブル 5回表 連打と暴投で1死2・3塁のピンチでしたが中村紀を空振り三振 6回表 2番手は江草選手。小気味良い投球で李を三振で安心していたら、デラロサにまさかの同点HR 7回以降は、KJFが踏ん張って無失点 9回裏 林君の一ゴロをウッズがエラー、鳥谷選手は送れずに二ゴロで1死1塁、ここで代打・桧山選手が登場 カウント2−1からの4球目、高々とライトへ上がりサヨナラHRかと思いましたがあと一歩届かず右飛 2008.07.01 Tuesday
渡辺の好リリーフで勝利を呼ぶ
2回表 1死から、和田に四球 李の左中間を抜けそうな当たりを赤星選手がランニングキャッチで2死としたのに、デラロサの3球目にボーク 3回裏 1死から赤星選手が遊内野安打、新井選手・金本さんは四球で2死満塁から、林君の一ゴロをウッズがエラーで1−1の同点 4回裏 2死1塁から、赤星選手は打撃妨害、関本選手は四球で2死満塁から新井選手がショート・デラロサのグラブを弾くタイムリー内野安打で3−1と勝ち越し 5回表 勝ち越した直後の先頭打者・荒木にストレートの四球 5回裏 取られたら取り返す! 林君がセンター前、鳥谷選手は四球、矢野さんが送って1死2・3塁 藤本選手はセンター返しの強烈なゴロ、荒木が本塁送球も間に合わず野選で4−3と勝ち越し 6・7回は久保田選手、8回はジェフが無失点の好投 9回は藤川選手が登板、最後の打者・和田の当たりはレフト線へのライナー打った瞬間抜けたと思いましたが、金本選手が懸命に追いダイビングキャッチ 今日のお立ち台は初めての渡辺選手と新井選手、秋田でのヤクルト戦は2試合とも失点でしたが、今日はいつもどうりの投球。流れをわたさず、勝利を呼び込みました。 また林君も猛打賞と全打席出塁、5番問題も解決か。 首位攻防の3連戦初戦を取って7月も好発進となりました。 |
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
|
|
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.
|
PAGE TOP |