2007.11.30 Friday
2000本の達成は?

Mot's Style-Blog2007.11.30 Friday
2000本の達成は?
![]() 2007.11.29 Thursday
遅咲きの桜
![]() 2007.11.28 Wednesday
怒れ、野口!
![]() 2007.11.27 Tuesday
ダーウィンと来季契約結ばず
タイガースは27日、ダーウィン投手と来季の契約を結ばないと発表したそです。 残留でほっとしていたのに、助っ人としては成績からすると年俸(6300万円)が割高なのが理由のようですが、いいように使っておいてって感じもします。 ダーウィンにはオリックスが注目しているそうで、オリックス入団となれば濱ちゃん・吉野と応援したいと思います。 こうなると、ボーグルソンもグライシンガーが獲得できたら残留なしになるのかなー
2007.11.26 Monday
ありがとう、濱ちゃん
![]() ![]() ![]() ![]() タイガース最後のHRを打ったスイングです。 ホームイン後の写真は9月15日分にあります。 2007.11.26 Monday
濱ちゃん、オリックスへ…
![]() 吉野投手は2003年の日本シリーズ。 6試合に登板して無失点と、大活躍。これでしばらくは左の中継ぎは大丈夫と思っていましたが、この年の登板過多がたったのかそれ以降は1軍で活躍はできませんでした。オリックスでは、チャンスをもらって交流戦で金本さんから、三振を獲ってくれることを願っています。 がんばれ、濱中治・吉野誠! 2007.11.24 Saturday
ダーウィン・ボギーは残留
![]() 2007年11月27日-来季の契約について 阪神タイガースは、ダーウィン・クビアン選手(35)に対して、来季の契約を結ばないことを伝えましたので、お知らせいたします。 (阪神タイガース公式サイトより) 2007.11.23 Friday
千葉ロッテの清水直獲りへ本腰
ドラフト会議で即戦力の大場投手を逃したタイガースが、先発補強として狙っていた千葉ロッテの清水直行投手の獲得に本腰を入れる。千葉ロッテも中継ぎ左腕補強は急務で、ドラフトで即戦力左腕・長谷部投手をはずし交換要員に吉野投手らを求めていて、それがクリアできれば、一気にトレードがまとまるかもしれないそうです。 正直言って吉野投手+2でも成立すればラッキー、+α次第でしょうがどうにか成立してほしいものです。 また、オリックス川越投手と濱ちゃんのトレードも成立するかもしれないとありましたが、こっちの方は?? たとえ清水投手が獲れなくても、濱中-川越はやめて欲しいな~
2007.11.22 Thursday
「阪神・新井」決定!
広島からFA宣言した新井選手がタイガースとの2度目の入団交渉で合意に達し、移籍が決まりました。 「打点の質にこだわりたい。100打点?一つの目安。環境も全く変わりますし、不安もあるが、1試合1試合、1打点1打点、気持ちを入れて頑張りたい」、今シーズンの得点力不足は深刻だったので、心強いかぎりです。 新井選手について心配はなく、新井選手の加入で1番期待したいのが今岡選手の復活です。新井選手と刺激しあって、二人で打点王を争うぐらいになれば最高です。打順は金本・新井・今岡でクリーンアップ、2番に赤星が入る打線を見てみたいと思います。守備位置は、ファースト・新井、サード・今岡で問題なし! 来秋は優勝をするためにタイガースに来た新井選手が日本一になって泣いている所を見ながら、泣きたいなー
がんばれ、新井貴浩! 今岡も! 2007.11.21 Wednesday
林君、右肩を手術か?
![]() がんばれ、林威助! 2007.11.20 Tuesday
祝!上園投手・新人王
![]() 今年のセ・リーグ新人王に上園啓史投手が選ばれました。ライバルと思われていた金刃(巨人)の57票を大きく上回る104票で堂々の受賞。 開幕は2軍スタートでしたが、先発投手がいなくなった交流戦で初先発。ストレートがもの凄く速いわけではないですが、強気の投球と球のキレで8勝5敗・防2.41。シーズン序盤、消えかけたタイガースファンの希望の火を再び燃え上がらせたのは、林・上園・桜井の活躍があったからだと思います。来シーズン、他球団から研究をされるでしょうが、そえを返り討ちにするようなさらなる飛躍を楽しみにしたいと思います。タイガースでは2001年の赤星選手以来となる受賞。タイガースのエースを目指して がんばれ、上園啓史! 2007.11.19 Monday
大学生・社会人ドラフト
大学生・社会人ドラフトが行われ、タイガースは大場投手(東洋大)を6球団の競合で抽選も、直前に王監督に持っていかれ獲得できず。当たりくじがない状態では仕方ないでしょう。
タイガースの指名選手は 《1巡目》 白仁田寛和(福岡大・投手・右右) 《3巡目》 石川俊介(上武大・投手・右右) 《4巡目》 黒田祐輔(シャンソン化粧品・投手・右右) 《育成枠》 田中慎太朗(立正大・内野手・右右) 白仁田、石川、田中選手は事前に名前がありましたが、4巡目の黒田選手 ネットで速報を見ていて、”ん?、シャンソン??”女子のバスケは有名ですが、野球部あったのか????と思っていましたが、190センチの大型右腕、駒沢大を2年で中退、シャンソンに野球部はなく仕事を終えてから母校の静岡高校で練習と、野球浪人のような状態。野球に飢えていたと思うので、上位2人に負けない活躍が期待できそうです。 開幕から即戦力は難しいかもしれませんが、3投手の中から上園投手のように先発ローテに入ってくれると、楽しみが増えるんですがね~ 2007.11.18 Sunday
グライシンガー獲りに、2年6億円?
ヤクルトのグライシンガー獲得に2年総額6億円の獲得資金を用意しているらしいです。 ヤクルトとの契約が残る今月末までは静観するようですが、古田・高津・ラミレス、そしてFAで石井一と抜けていきグライシンガーまでいなくなると、新井・黒田が抜ける広島と同じぐらい戦力が落ちます。そのため、グライシンガーの残留へ全力を挙げてくると思います。で、最終的には残留になるのではないでしょうか。 それにしても、2年6億とはびっくりです。今シーズン、16勝8敗・209イニング・防2.84と素晴らしい成績ですが、来年以降もこの成績が残せるのか疑問です。まあ、タイガースに入ってくれたら嬉しくはありますが…
明日はドラフト、くじは岡田監督が引くようです ![]() 2007.11.17 Saturday
「アホ」と言われても
![]() 2007.11.16 Friday
秋季キャンプ打ち上げ
![]() 2007.11.15 Thursday
FA、新井順調・福留??
新井選手とのFA交渉、新井選手から「前向きに考えていきたい、やりがいがあるところだと思う」との好感触。こちらは大丈夫なようです。 しかし、福留選手の方は変な感じ。タイガースの交渉を断って、巨人と交渉をしたそうです。巨人の方が1時間先に電話をしていたとか書いてありましたが、それなら先に連絡があったとか言わないのか?はじめから来る気がないと思っていたので、やっぱりね!って感じでした。できれば、福留選手には最初の交渉でタイガースに断ってほしいものです。あとは、いい外国人選手を捜してくることでしょうね。
2007.11.14 Wednesday
虎の恋人
明治神宮野球大会大学の部決勝で、東洋大の大場投手が早大を2安打完封して、初優勝へと導きました。3日連投ですべて完投、準決勝と決勝は2安打完封と鉄腕ぶりを発揮。今年の大学・社会人ドラフトの超目玉、タイガースも指名予定で、もし入団となれば先発の1枠を任せられるので、喉から手がでるほど欲しい投手です。一部報道では、檜山・今岡・福原の大学の後輩で大場投手自身も、タイガースに好印象とのことだったので来週のドラフトが楽しみです。
2007.11.13 Tuesday
先発補強に…
先発投手の補強にロッテ清水直投手を照準に、タイガースがトレード打診しているという記事がありました。 第1候補が清水直行投手(31)ですが交渉次第では、久保康友投手(27)、小野晋吾投手(32)になる可能性もありえるとのこと。 千葉ロッテ側は「YFK」に代わる中継ぎ投手が第1の交換要員。ぜひとも欲しい先発投手ですが、タイガース側の交換要員で中継ぎとなると、福原・ハシケン・桟原・吉野・ダーウィン?でしょうか。このメンバーでは厳しそうで、それに濱ちゃん・藤本までからまないと成立は難しそうです。しかも、これだけ情報が漏れるとまとまるものも、まとまらないんじゃないでしょうか? また、ヤクルトのグライシンガーも噂にあがっています。補強の話ばかり出ていますが、杉山・能見・小嶋はどうしてんのかな~
2007.11.12 Monday
FAや濱ちゃんのこと
![]() 2007.11.11 Sunday
#25のままで
![]() 2007.11.10 Saturday
ロッテ「YFK」崩壊で…濱ちゃんは
千葉ロッテの「YFK」、藪田・藤田・小林雅がFAや戦力外で全員
チーム流出の危機にロッテの先発投手陣から不安の声が上がっているそうです。 千葉ロッテの先発投手陣であれば、7~8回まで投げられる投手が多いので タイガースの「JFK依存症」ほどではないですが、中継ぎ抑えの強化が 必要なようです。 そこでちょっと気になるのが、「濱中」-「清水」の トレード話です。千葉ロッテの中継ぎ強化を優先すると、トレードの対象が 濱ちゃんでなく複数の投手に代わるかもしれないし、トレード話がなくなる 可能性もあります。トレードは悪いことではないですが、新しい選手が来る 代わりにタイガースの選手が出ていくので、複雑な思いがあります。浜ちゃんの トレードについてはいろいろな意見がありますが、やはりタイガースでがんばって ほしい気持ちがあります。 タイガースだけでなく、他球団の事情も気になる季節です。 2007.11.09 Friday
金村暁投手が入団会見
日本ハムとの交換トレードで阪神に移籍した金村暁投手が、球団事務所で入団会見をしました。 「優勝請負人と言われるようにタイガースに尽くしたい」、「チャンスをもらったので、阪神に骨をうずめる覚悟」心強い発言、金村投手の投球はあまり見たことがありませんが、4年連続で二ケタ勝利もここ2年間は満足いく成績を残していませんが、日本ハムのエースと呼ばれた実績十分な投手ですから、先発陣の中心として活躍してくれると思います。 また、今年同じ日本ハムから移籍した正田投手が秋季キャンプで好調なよう。 来シーズン、甲子園で生まれ変わった金村・正田両投手を応援したいと思います。
2007.11.08 Thursday
ゴールデングラブ賞受賞!
![]() ![]() 今年は受賞できるとは思っていなかったので、正直ビックリしています。3年連続受賞できたことは本当に光栄なことだし、誇りに思います。ただ、チームが優勝して受賞したかっただけに、優勝できなかったことは残念だね。 以前も書きましたが、一塁手と言えば打撃優先で守りはもう一つというイメージを変えた名選手、アンディー・シーツ選手。 来シーズン、タイガースの一塁手は新井選手になるのでしょうか? 2007.11.07 Wednesday
ぞくぞくと、FA宣言
小林雅(千葉ロッテ)、黒田(広島)のFA宣言につづいて今日も
福盛(楽天)、薮田(千葉ロッテ)がFA宣言。 平井(中日)や FAではないですが前田(巨人)と、投手はほとんどメジャー移籍の 可能性が大きいようです。 野手では福留が残留かとも言われていま すが、メジャーの評価は高いようで流動的、和田(西武)も移籍を視 野に入れているようですが、和田のFAは福留に左右されそうな感じ です。 そして、新井選手は明日会見でFA宣言をするようです。 今のところタイガースが有力と言われています。(決まるまでは、先 走らないようにと思っています。) FA以外でも、ロッテを戦力外の藤田が巨人へ、トライアウトでも、 野村監督が小関(前巨人)に興味を示し、ヤクルトは斉藤(前巨人) 萩原(前日本ハム)に獲得の意向を伝えるなど、じょじょにあわただ しくなってきました。 タイガースも、第2・3のトレードもありそ うでまだまだ目が離せません。 2007.11.06 Tuesday
ショートを奪え、坂!
![]() 秋季キャンプのメンバーから外れていて心配していましたが、途中合流で評価が急上昇とのこと。 南球団社長が絶賛、広沢打撃コーチも「来年はスコアボードに連日名前が並んでいるかもよ」と発言。シーズン大詰めで鳥谷が負傷、代わりのショートが秀太でなんとも寂しい思いでした。本人は「やらなあかんことがいっぱいあるんで、打つ、守る、全部やっていきたい」と意欲的、走攻守そろった内野手だけに鳥谷をおびやかす存在になってほしいと思います。 2007.11.05 Monday
中村泰トレードで日本ハムへ
![]() ![]() 2007.11.04 Sunday
新井、FAの決断は
広島・新井選手が10日までに結論を出す考えを示したようです。
一部報道では広島残留か、阪神移籍の2つに絞って権利を行使した 場合、阪神を選択する可能性が高くなった、たという記事がでてい ました。 去年、黒田投手のFAの時も”黒田は阪神に決まり”の ような記事を見て、ぬか喜びをしたので今年は新井選手の会見を聞 くまでは落ち着いていたいと思います。 前にも書きましたが、 新井選手はタイガースに来て欲しい、福留選手は基本はメジャーで 国内移籍でもソフトバンクか巨人だと思います。 気になったのが 日本ハムの金村選手で、FAを行使せずの残留。タイガースとの トレードの噂があった選手だけに、どうなるか注目です。そういえば トレードで来て翌年FAして出ていった02がいましたね~ ![]() 2007.11.03 Saturday
来年も虎の桧山
![]() 2007.11.02 Friday
小林雅、FA権を行使
![]() 2007.11.01 Thursday
継投で完全試合
日本シリーズ第5戦は中日が1-0で勝ち、53年ぶりの日本一に
なりました。 私は地上波の放送もなく、BSでは放送されていましたが、 試合は見ずに臨時ニュースで優勝を知りました。 9時前だったので、 ロースコアの試合だったと想像できましたが、まさかパーフェクトとは ![]() 驚きで、しかも9回は先発の山井から岩瀬への継投と知って、また ![]() ビックリでした。 報ステで野村監督も言っていましたが、ヒット打たれる まで投げさせるべきだと思いました。 こんなチャンスはめったになく、 しかも日本シリーズの大舞台でのこと、山井がもういっぱいだと言って いたらしいですが、それでもね~ これがオレ竜なんでしょうが、 こんな所が私は理解できないし、好きじゃないです。 しかし、クライマックスから2年目の平田を使ったり、今日も川上でも いい所を、山井が先発。 平田や山井でけでなく、シーズン中から先を 見据えた選手起用は流石だと思いました。 どこかの監督にはとてもまね できないでしょうね ![]() 中日ドラゴンズ、日本一おめでとうございます。 |
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
|
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.
|
PAGE TOP |